韓国交通放送とは? わかりやすく解説

韓国交通放送

(地方交通放送 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/20 13:20 UTC 版)

韓国交通放送
各種表記
ハングル 한국교통방송
漢字 韓国交通放送
発音 ハングクギョトンバンソン
英語 Traffic Broadcasting Network (TBN)
テンプレートを表示

韓国交通放送(略称:TBN)は、大韓民国道路交通情報を専門に扱うFMラジオネットワークの名称である。

概説

秩序意識の涵養と交通文化定着、人間の尊厳性を尊重、郎らかな国民生活の道案内を謳い、道路交通公団が主体になって、広域市を中心にした地方交通放送局が1997年12月20日に開局された。

1997年光州釜山交通放送が、1999年ソウル市新堂の本社を新築し、大田大邱交通放送が放送を始め、2001年に江原道仁川交通放送が、そして、2002年全州交通放送が開局、2012年蔚山交通放送が開局、2013年昌原交通放送が開局、2014年慶北浦項交通放送が開局した、2016年に濟州交通放送が開局した。

2020年現在はソウルを除く、全国の主要11都市にネットワークを広げ、ニュース、教養、娯楽、気象、交通情報を提供する。FM放送は一日20時間。

尚、交通放送(TBS)とは別個の存在であり、交通放送はソウルを中心にした放送で、社屋がソウル市中区、南山のふもとに位置するのに対し、韓国交通放送はネットワークを主体とした放送で社屋はソウル市中区新堂洞に位置する。但し、ソウル特別市の郊外・仁川広域市で、当放送局の京仁局がソウル首都圏向けの放送をしているため、実質的に競合関係にある。

2020年現在のネットワーク

  • 釜山交通放送 HLDN 094.9MHZ
  • 光州交通放送 HLDM 097.3MHZ
  • 大邱交通放送 HLDU 103.9MHZ
  • 大田交通放送 HLDT 102.9MHZ
  • 京仁交通放送 HLSU 100.5MHZ
  • 江原交通放送 HLSV 105.9MHZ
  • 全北交通放送 HLCM 102.5MHZ
  • 蔚山交通放送 HLCV 104.1MHZ
  • 慶南交通放送 HLEE 095.5MHZ
  • 慶北交通放送 HLEF 103.5MHZ
  • 済州交通放送 HLEH 105.5MHZ
  • 忠北交通放送 HLEO 103.3MHZ

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「韓国交通放送」の関連用語

韓国交通放送のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



韓国交通放送のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの韓国交通放送 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS