地域医療機能推進機構神戸中央病院附属看護専門学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/21 01:44 UTC 版)
| 地域医療機能推進機構 神戸中央病院附属看護専門学校 | |
|---|---|
|  | |
| 北緯34度44分7.2秒 東経135度9分20.8秒 / 北緯34.735333度 東経135.155778度座標: 北緯34度44分7.2秒 東経135度9分20.8秒 / 北緯34.735333度 東経135.155778度 | |
| 英称 | Japan Community Health care Organization Kobe Central Hospital Affiliated Nursing School | 
| 過去の名称 | 神戸中央病院附属看護専門学校 社会保険神戸高等看護学院 社会保険神戸看護専門学校 | 
| 国公私立 | 私立学校 | 
| 学校種別 | 専門学校 | 
| 設置者 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 | 
| 創立年 | 1950年(昭和25年)4月 | 
| 設置年月日 | 1971年 | 
| 閉校年月日 | 2024年 3月31日 | 
| 課程 | 看護専門課程 | 
| 設置学科 | 看護学科 | 
| 学校コード | H128310000156 | 
| 所在地 | 〒651-1145 | 
| 
       兵庫県神戸市北区惣山町2丁目1番1号
       | |
| 公式サイト | http://kobe.jcho.go.jp/kango/ | 
|  Portal:教育  プロジェクト:学校/専修学校テンプレート | |
地域医療機能推進機構神戸中央病院附属看護専門学校(ちいきいりょうきのうすいしんきこうこうべちゅうおうびょういんふぞくかんごせんもんがっこう)は、兵庫県神戸市北区にあった医療系専修学校。略称は、JCHO神戸中央病院附属看護専門学校。地域医療機能推進機構神戸中央病院に隣接した立地にあった。
沿革
(この節の出典[1])
- 1971年(昭和46年) - 社会保険神戸高等看護学院(2年課程定時制)として開校
- 1981年(昭和56年) - 全日制を併設
- 1983年(昭和58年) - 定時制廃止
- 1986年(昭和61年) - 現在地に移転
- 1987年(昭和62年) - 2年課程を廃止
- 2024年(令和6年) - 閉校[2]
|  | 
       この節の加筆が望まれています。
       | 
学科
- 看護専門課程 看護学科(3年課程)
交通アクセス
関連項目
脚注
出典
- ^ “学校長あいさつ”. 神戸中央病院附属看護専門学校. 2014年11月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月3日閲覧。
- ^ 令和6年度第1回兵庫県私立学校審議会開催結果 2024年7月26日
- ^ “アクセス”. 神戸中央病院附属看護専門学校. 2014年11月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月3日閲覧。
外部リンク
- 地域医療機能推進機構神戸中央病院附属看護専門学校のページへのリンク

 
                             
                    




