地域医療機能推進機構船橋中央病院附属看護専門学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/21 13:07 UTC 版)
地域医療機能推進機構 船橋中央病院附属看護専門学校 | |
---|---|
| |
英称 | Japan Community Heath care Organization Funabashi Central Hospital Affiliated Nursing School |
国公私立 | 私立学校 |
学校種別 | 専門学校 |
設置者 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 |
創立年 | 1999年(平成11年)4月 |
閉校年月日 | 2020年(令和2年)3月31日 |
所在地 | 〒273-8520 |
千葉県船橋市海神町西1丁目1042番地2 | |
ウェブサイト | funabashi.jcho.go.jp/kango/ |
![]() ![]() |
地域医療機能推進機構船橋中央病院附属看護専門学校(ちいきいりょうきのうすいしんきこうふなばしちゅうおうびょういんふぞくかんごせんもんがっこう)は、かつて千葉県船橋市にあった看護専門学校(専修学校)。2017年4月の入学を最後に学生の募集を停止し[1]、2020年3月に閉校した。後身として同校の設備を用いて2018年4月に東京医療保健大学千葉看護学部が設立されている。
現在、卒業証明書などの発行は船橋中央病院総務企画課が行っている[2]。
学科
- 看護学科3年制
沿革
- 1999年(平成11年)4月 - 千葉県社会部保険課により社会保険船橋保険看護専門学校として開校。
- 2014年(平成26年)4月 - 設置主体の移行により、学校名を現校名に改める。
- 2020年(令和2年)3月31日 - 閉校[2][3]。
交通アクセス
関連項目
外部リンク
出典
- ^ 平成30年度入学の学生募集の中止について
- ^ a b 卒業生の方へ
- ^ 令和元年度第4回千葉県私立学校審議会 千葉県私立学校審議会
- 地域医療機能推進機構船橋中央病院附属看護専門学校のページへのリンク