土方弘克とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 土方弘克の意味・解説 

土方弘克

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/04 07:43 UTC 版)

土方弘克(ひじかた ひろかつ)は、日本のグラフィックデザイナー東京都出身。

1967年から今日までの40年余、核兵器廃絶をはじめ、平和の希求や環境をテーマにしたポスターを自主制作。

1990年バブル経済崩壊後より中小・零細企業のロゴマークを多数制作。

略歴

主な受賞歴

  • 日宣美奨励賞
  • 毎日広告特別賞
  • ニューヨーク〈アバンギャルド〉誌・国際反戦ポスター展入賞
  • ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ銀賞
  • ブルノ国際グラフィックデザインビエンナーレ銀賞と会長賞
  • ポーランド戦勝30年周年国際ポスター展特別賞
  • ニューヨークADC国際展入賞
  • スロヴァキアEKOPLAGAT展入賞 ほか

主な仕事

  • 浅田飴」等の中小・零細企業のVIデザイン
  • 「アジャンタ壁画」装丁(NHK出版)
  • 「ANTONIO STRADIVARI in JAPAN」装丁(学研)
  • 浜口陽三自選作品集」装丁(小学館)
  • フルトヴェングラー全集」「カラヤン全集」CDジャケット・デザイン(東芝EMI)

著書

  • 『スタートスモール』2009年 財形福祉協会、ISBN 978-4-904723-01-2
  • 『私が想う こころのかたち』2011年 財形福祉協会、ISBN 978-4-904723-00-5
  • 『流行歌と広告デザイン』2015年 財形福祉協会

脚注

[脚注の使い方]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土方弘克」の関連用語

土方弘克のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土方弘克のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土方弘克 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS