土岡博とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 土岡博の意味・解説 

土岡博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/08 00:16 UTC 版)

土岡博(つちおか ひろし、1917年 - 1952年6月26日)は、日本ヤクザ土岡組組長。広島県呉市阿賀町出身。

経歴

1944年、広島の博徒渡辺長次郎の舎弟となる。同年、召集令状によって出征した。 1945年秋、呉市阿賀町に復員。同年12月に土岡組を結成した。賭場の利権などを巡り山村組山村辰雄との関係が悪化し1949年9月27日、32口径モーゼル拳銃で山村組美能幸三広島市猿猴橋の路上で河面清志とともに襲撃された。病院に運ばれ一時は意識不明の重体となったが命は取り留めた。この後、山村・小原組連合との抗争は激化した。 1951年9月、賭博罪で逮捕され、広島刑務所に収監された。1952年6月24日、広島刑務所を出所した。同年6月26日午後7時半頃、阿賀西町の海岸通りで山村組若頭佐々木哲彦の若衆坂根鉄郎により至近距離から拳銃で頭部を撃たれて即死した。土岡博の死亡により土岡組は崩壊した。

土岡博関連の映画・オリジナルビデオ

深作欣二監督『仁義なき戦い』(1973年東映)、土居清のモデルは土岡博。土居清役は、名和宏

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

参考文献 

  • 本堂淳一郎『広島ヤクザ伝 「悪魔のキューピー」大西政寛と「殺人鬼」山上光治の生涯』幻冬舎<アウトロー文庫>、2003年、ISBN 4-344-40420-3



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土岡博」の関連用語

土岡博のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土岡博のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土岡博 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS