土屋亜有子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 土屋亜有子の意味・解説 

土屋亜有子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/29 03:05 UTC 版)

つちや あゆこ
土屋 亜有子
プロフィール
性別 女性
出身地 日本静岡県
生年月日 (1977-07-03) 1977年7月3日(47歳)
血液型 AB型
職業 歌手声優
事務所 PONTE
声優活動
活動期間 2002年 -
ジャンル プラネタリウム
デビュー作 銀河鉄道999 for PLANETARIUMナナミ・ユマ
音楽活動
活動期間 1995年 -
ジャンル J-POPゲームソング
職種 歌手
レーベル キングレコード
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

土屋 亜有子(つちや あゆこ、1977年7月3日 - )は、日本の女性歌手声優。旧芸名は芳本 麻有

人物

  • エメラルドドラゴン』イメージソング「輝く記憶の中に…」(当時は芳本麻有名義)ドラマCDに収録されたテーマソングのシングルカット版としてCDリリース。
  • その後アニメ声優雑誌『声優グランプリ』誌上オーディションにて歌手・声優部門のWグランプリを受賞し『あと少し…』をリリース。
  • ゲームの主題歌や自作のオリジナルソングを中心に活動を展開。さらに声優としても『 銀河鉄道999 for PLANETARIUM』のヒロイン・ナナミユマ役で声優デビュー。さらに松本零士の新作『ユマの物語』では主人公ユマを熱演。
  • 台湾ゲーム業界初の日本人歌手として台湾・韓国でも活動。
  • 「カガクノトビラ」を中心とした天文科学やプラネタリウム関連の作品、イベントに多数出演中。Webラジオ『アストロラジオ』ではパーソナリティをつとめる。
  • 2018年9月30日、THREETREEを離れ[1]、フリーとなる。2018年11月1日よりPONTEに所属していた[2]

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

OVA

  • みちるレスキュー

ゲーム

吹替え

  • マイ・ヒーリング・ラブ〜あした輝く私へ〜

ドラマCD

  • Sweet Dragon III(2002年、ピアン)
  • 日本民話シリーズ ボイスドラマCD 乙姫様のネコ(2016年)
  • 日本民話シリーズ ボイスドラマCD 祖母の日本人形(2017年)

ラジオドラマ・ボイスドラマ

  • ユマの物語 Symphony No.V(2004年、ナナミ・ユマ
  • 聴くanime『彼岸のオルカ』(2022年、尼寺畑[4]

プラネタリウム作品

  • 銀河鉄道999 for PLANETARIUM(2002年、ナナミ・ユマ
  • ソラのムコウ(佐々木美星
  • 星介のハイパー宇宙探険記〜ブラックホールからの大脱出!〜(AI)

ナレーション

  • 星空バスガイド
  • ステラナビゲータ10 ビデオマニュアル
  • カガクノトビラ ドキュメンタリーシリーズ Vol.01「Message from GALILEO〜彼方からの声」(2009年)

ラジオ

  • 土屋亜有子のあゆあゆっくり
  • 土屋亜有子のAre you Happy?
  • アユとセシルのミッドガルドへようこそ!
  • アストロラジオ
  • コウノイチロウのアートハート倶楽部(クローバーラジオ)

WEBテレビ

  • Ah! Cha!! テレビ屋(YouTube・アートハート倶楽部チャンネル) - コウノイチロウと共に司会

舞台

  • 朗読劇「オズの西遊記」(グリニーダ)
  • ドリームレスキュー・言うことナース!〜いちもにもなくエピソード3〜(声の出演)

ディスコグラフィ

シングル

発売日 タイトル c/w 規格品番
1st 1995年7月26日 甦る伝説/輝く記憶の中に…[注 1] - DPDX-5018
2nd 1999年12月23日 あと少し… 「君だから」 AZDA-10001
2001年2月16日 Brave 〜勇気を信じて 「蒼き月、紅き大地に」 TRCD-10015
3rd 2002年12月21日 永遠に…Love Forever 「あと少し…」
4th 2007年10月31日 たとえば きっと

アルバム

発売日 タイトル 規格品番
1st 2003年12月26日 メッセージ
ミニ 2011年1月1日 祈り星、願い星。

参加作品

発売日 商品名 楽曲 備考
2001年9月14日 Animum Saxis ボーカルコレクション vol.1 「涙よ、静かに眠れ」
2006年3月29日 ユマの物語 Symphony No.V 「時の輪の物語」
カガクノトビラ 「幸せの☆」
  • Sky to Sky
  • あなたのそばで
  • TWINKLE STAR
  • 「水の呪文」
    • ドラマCD『Sweet Dragon III』エンディング
  • 「明日に今」『奇蹟花園』サウンドトラックフ
  • 「運命の絆」『蕩神誌』テーマソング
  • ゲーム「龍狼伝」エンディング「いつまでも〜君のために」

参考文献

脚注

注釈

  1. ^ 芳本麻有名義

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土屋亜有子」の関連用語

土屋亜有子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土屋亜有子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土屋亜有子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS