土地の単位
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 15:05 UTC 版)
「Second Life」の記事における「土地の単位」の解説
土地はsqm(平方メートル)で数える。 単一の所有者によって所有される「パーセル」が土地の最小単位になる。パーセルの面積は最小が 16sqm、最大が 65,536sqm となる。パーセルは分割・結合が可能である。 256m×256m(65,536sqm)の最大分割区画を「リージョン」あるいは SIM と呼ぶ。リージョンはパフォーマンスや料金に応じて「フルリージョン」「ホームステッド」「オープンスペース」の三種があり、後者ほどグレードが落ちる。 エステートの集合である世界全体を「グリッド」と呼ぶ。グリッドは、殆どのユーザが標準でアクセスする「メイングリッド」、開発テスト用に運用されている「ベータグリッド」がある。
※この「土地の単位」の解説は、「Second Life」の解説の一部です。
「土地の単位」を含む「Second Life」の記事については、「Second Life」の概要を参照ください。
- 土地の単位のページへのリンク