園田てる子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 園田てる子の意味・解説 

園田てる子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/29 00:30 UTC 版)

園田 てる子(そのだ てるこ、1926年[1]11月12日 - 1976年5月11日[2])は、日本の小説家

埼玉県生まれ。実家は石山家で、金物店。本名・照子。1943年熊谷高等女学校卒。1945年8月14日に園田芳男(1920- 航空技師、戦後は高校の数学教師)と結婚する。1950年頃から倶楽部雑誌や学習雑誌に小説を発表。次第に官能小説が多くなり、トルコ風呂(本番はなし)[3]での体当たり体験ルポなども書いた。女流推理作家の集まり「霧の会」の会員でもあった。晩年は歴史小説に挑むが、自動車に撥ねられて即死した[4]

著書

脚注

  1. ^ 1927年とされていたが光石亜有美の調査で26年とされる。
  2. ^ 『著作権台帳』
  3. ^ ソープランド」ではない。
  4. ^ 光石亜由美「園田てる子評伝 戦後の恋愛風俗を描いた女性作家」『奈良大学紀要』2014-03

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「園田てる子」の関連用語

園田てる子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



園田てる子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの園田てる子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS