国際GI格付の取得
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 09:14 UTC 版)
特別区競馬組合は2010年10月18日に、本競走を2011年から国際競走として施行すること、および日本グレード格付け管理委員会から国際GIの格付を受けたことを発表した。国際GIに格付けされた競走は、地方競馬として初めてとなる。 2011年現在の規定では、ジャパンカップダート(現:チャンピオンズカップ)に予備登録した外国調教馬は東京大賞典にも自動的に予備登録され、輸送費及び帰国時の渡航費用などは外国馬関係者の自己負担としていた。ただし、ジャパンカップダートと本競走に連続で出走する場合に限り、帰国時の輸送費や渡航費を特別区競馬組合が負担するとしていた。
※この「国際GI格付の取得」の解説は、「東京大賞典」の解説の一部です。
「国際GI格付の取得」を含む「東京大賞典」の記事については、「東京大賞典」の概要を参照ください。
- 国際GI格付の取得のページへのリンク