こくさい‐キログラムげんき【国際キログラム原器】
読み方:こくさいきろぐらむげんき
国際キログラム原器
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 03:17 UTC 版)
キログラム(記号: kg)は、国際単位系 (SI) における質量の基本単位であり、2019年5月までは「国際キログラム原器の質量」として定義されていた。国際キログラム原器は化学的に安定な白金90%とイリジウム10%の合金で作られ、パリの国際度量衡局に、二重の気密容器で真空中に保護された状態で保管されている。 詳細は「キログラム#国際キログラム原器(IPK)による定義」および「SI基本単位の再定義 (2019年)#キログラム」を参照 「国際度量衡局#機能」および「日本のメートル法化#近代日本の度量衡とメートル条約」も参照
※この「国際キログラム原器」の解説は、「白金」の解説の一部です。
「国際キログラム原器」を含む「白金」の記事については、「白金」の概要を参照ください。
「国際キログラム原器」の例文・使い方・用例・文例
- 国際キログラム原器のページへのリンク