国谷純一郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国谷純一郎の意味・解説 

国谷純一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/20 14:08 UTC 版)

国谷 純一郎(くにや じゅんいちろう、1918年 - 1986年11月)は、日本の宗教哲学者、明治大学名誉教授。

来歴

群馬県生まれ。1944年京都帝国大学文学部哲学科卒、47年同大学院修了、明治大学教養部助教授、教授。

著書

  • 『人生・立場・論理』三和書房 1954
  • 『近代精神の論理学』三和書房 1955
  • 『世界観の探究』三和書房 1956
  • 『人生観の探求 人間の自由の問題』白桃書房 1962
  • 『論理学新講』三和書房 1967
  • 『自然思想史』三和書房 1978
  • 『人生哲学入門 宗教・文学との出会いから』南雲堂 1983
  • 『朝光 歌集』キリスト新聞社 1987

共著

  • 『信仰・希望・愛』鈴木正久,土居真俊 日本基督教団出版部(女性と生活シリーズ) 1960
  • 『生命の火花 秀歌秀句鑑賞』柳田知常共著 日本基督教団出版部(グリーン・ブックス) 1963

翻訳

参考

  • 「人生哲学入門」著者紹介 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国谷純一郎」の関連用語

国谷純一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国谷純一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国谷純一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS