国語辞典サーフィンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国語辞典サーフィンの意味・解説 

国語辞典サーフィン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 02:28 UTC 版)

国語辞典サーフィン
放送期間 2023年4月8日 - 2025年3月15日
放送時間 土曜 12:45 - 13:00
放送局 NHKラジオ第1放送
パーソナリティ サンキュータツオ柘植恵水
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

国語辞典サーフィン』(こくごじてん・サーフィン)はNHKラジオ第1放送教養番組である。

概要

2022年7月18日海の日)の祝日特番として19時20分 - 19時55分[1]生放送され、それが好評だったため、同11月3日文化の日[2][3]に第2版、さらに同11月23日勤労感謝の日)に第3版[4][5]がそれぞれ同じ時間帯で生放送され、2023年4月8日より毎週土曜日12:45-13:00にレギュラーでの生放送が開始された。

番組のコンセプトは国語辞典は読みものだ!!」。国語辞典は語意など一見は同じように見えるが、実際には発行する会社・団体などの作りての思いや個性にあふれている。この番組では200冊以上もの国語辞典を持っているという国語辞典コレクターで芸人のサンキュータツオと、子ども科学電話相談の司会で知られる柘植恵水NHKラジオセンター専属アナウンサー)が、様々な国語辞典を見ながら、知られざる辞典や言葉の魅力を探っていくという内容。[注 1]

2025年3月15日生放送をもってレギュラー放送が終了、その後は再び特集番組(2025年5月4日)として継続して放送されている。

放送日時

  • 初回生放送:土曜 12時45分 - 13時 ラジオ第1放送
  • 再放送:木曜 17時40分 - 17時55分 FM放送(2023年度)→水曜日深夜(木曜日未明)0時30分 - 0時45分 FM放送(2024年度)[6]
※初回生放送日でも月1-2回程度アンコールに充てる場合がある。

脚注

注釈

  1. ^ ただし第3版のみ柘植に代わり江崎史恵(NHKラジオセンタースタッフ)が出演[5]

出典

  1. ^ 国語辞典サーフィン(NHKクロニクル2022年7月18日19時20分 - 19時55分)
  2. ^ らじる [@nhk_radiru] (25 October 2022). “【#NHKラジオ おすすめ特集番組】…”. X(旧Twitter)より2024年2月18日閲覧.
  3. ^ 国語辞典サーフィン第2版(NHKにクロニクル2022年11月3日19時20分 - 19時55分)
  4. ^ 過去のエピソード
  5. ^ a b 国語辞典サーフィン第3版(NHKクロニクル2022年11月23日19時20分 - 19時55分)
  6. ^ 2024年国内放送時刻表

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  国語辞典サーフィンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国語辞典サーフィン」の関連用語

国語辞典サーフィンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国語辞典サーフィンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国語辞典サーフィン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS