国大線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 06:34 UTC 版)
AS70:大分駅 - 新川 - かんたん - 高崎山 - 別府北浜 - 別府交通センター - 第三埠頭 - 亀川駅前 - 関の江 - 日出 - 会下 - 杵築バスターミナル - 住吉浜 - 安岐 - 大分空港 - 武蔵 - 国東 杵築駅 - 中平 - 杵築バスターミナル - 住吉浜 - 安岐 - 大分空港 - 武蔵 - 国東 大分市中心部から別府市、日出町、杵築市、国東市と、沿岸各市町の中心部を経て国東へ至る路線。区間便的存在として、1日2本のみ杵築駅 - 国東間での運行がある。 大分駅を出ると中央通りを進み、新川から臨海産業道路を西へ。西生石から別大国道(国道10号)に入り、別府市内を経由。日出町の堀交差点から国道213号へ入り、杵築市中心部にある杵築バスターミナル、安岐(旧東国東郡安岐町)、大分空港、武蔵(旧東国東郡武蔵町)を経て国東(旧東国東郡国東町)へ至る。 かつては特急運転され、「国東特急」と呼ばれていた。その後別府市内のみ特急運転の区間特急となり、現在は各停となっている。 なお国大線では便固定で車椅子対応のワンステップバス・ノンステップバスが運行されており、予約をすれば車椅子での乗車が可能である。 平成27年9月30日まで観光港内(さんふらわあ前)を通っていたが、10月1日からAS71と同じ南須賀入口経由となった。 令和3年4月1日のダイヤ改正にて別府担当便が消滅大分向けの最終便が14時台となった
※この「国大線」の解説は、「大分交通」の解説の一部です。
「国大線」を含む「大分交通」の記事については、「大分交通」の概要を参照ください。
- 国大線のページへのリンク