国分川鯉のぼりフェスティバル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 20:32 UTC 版)
「国分川 (千葉県)」の記事における「国分川鯉のぼりフェスティバル」の解説
毎年ゴールデンウィークになると市川市内で「国分川鯉のぼりフェスティバル」が開催され、国分川の関下橋周辺及び国分川調節池にて数百匹の鯉のぼりが掲揚される。これは地元自治体が国分川・春木川の水質悪化に対し、「蘇れ!清流」をテーマに川の浄化と地域活性化を目指して1990年(平成2年)5月に始めたもので、以来行政等の協力もあり規模を拡大して毎年行われている。模擬店や地元小学校の演奏会などのイベントも催され、参観者は数千人にも及ぶようになった。今では市川市北部の晩春の風物詩の一つとして地域住民に親しまれている。 鯉のぼり掲揚は毎年4月29日から5月5日まで、うち模擬店等のイベント開催は5月4日が通例である。
※この「国分川鯉のぼりフェスティバル」の解説は、「国分川 (千葉県)」の解説の一部です。
「国分川鯉のぼりフェスティバル」を含む「国分川 (千葉県)」の記事については、「国分川 (千葉県)」の概要を参照ください。
- 国分川鯉のぼりフェスティバルのページへのリンク