図画、音楽、体育、家庭科教員の養成機関
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 04:06 UTC 版)
「師範学校」の記事における「図画、音楽、体育、家庭科教員の養成機関」の解説
師範学校、高等師範学校などの他に、官立の専門学校、私立の専門学校・各種学校において図画、音楽、体育・武道、教員の養成課程があった。家庭科教員の養成は高等女学校専攻科、女子専門学校が大きな役割を果たしていた。 官立 東京美術学校図画師範科 東京音楽学校甲種師範科 東京高等体育学校(1941年)→東京体育専門学校→東京教育大学体育学部→筑波大学 私立 日本体育会体操練習所→日本体育会体操学校→日本体育専門学校→日本体育大学 大日本武徳会武術教員養成所→武術専門学校→武道専門学校 実践高等女学校専攻科・高等師範部→実践女子専門学校→実践女子大学 日本音楽学校高等師範科・師範科 武蔵野音楽学校→武蔵野音楽学校→武蔵野音楽大学 女子美術専門学校師範科 弘前和洋裁縫女学校師範科(1928年)、弘前和洋裁縫女学校高等師範科(1933年) →東北女子大学
※この「図画、音楽、体育、家庭科教員の養成機関」の解説は、「師範学校」の解説の一部です。
「図画、音楽、体育、家庭科教員の養成機関」を含む「師範学校」の記事については、「師範学校」の概要を参照ください。
- 図画、音楽、体育、家庭科教員の養成機関のページへのリンク