回復道具
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/01 05:27 UTC 版)
「Left 4 Dead」の記事における「回復道具」の解説
治療キット 左クリックで自分を、右クリックで仲間の体力を受けたダメージの80%を回復し、ダウン回数もリセットすることができる(例:30(被ダメージ70)→86)。 治療中は長時間無防備になるうえ、基本的にスタート地点やセーフルームでしか手に入れられないので、使いどころが重要(難易度が低く、さらにチームの負傷度が高いと道中で出現することもある)。 鎮痛剤 体力を一時的に50回復することができる。左クリックで自分を回復、右クリックで仲間に渡すことができる。 治療キットとは違い、回復する体力は一時的なもので、その分は徐々に減っていく。代わりに道中で頻繁に拾うことが出来るほか、緊急時にもすぐに使用可能で一瞬で効果が出る。
※この「回復道具」の解説は、「Left 4 Dead」の解説の一部です。
「回復道具」を含む「Left 4 Dead」の記事については、「Left 4 Dead」の概要を参照ください。
- 回復道具のページへのリンク