四月物語とは? わかりやすく解説

ヴィドール:四月物語

英語表記/番号出版情報
ヴィドール:四月物語Conte d'Avril Op.64

作品概要


四月物語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 22:51 UTC 版)

四月物語
監督 岩井俊二
脚本 岩井俊二
出演者 松たか子
田辺誠一
音楽 CLASSIC
撮影 篠田昇
編集 岩井俊二
配給 ロックウェルアイズ
公開 1998年3月14日
上映時間 67分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

四月物語』(しがつものがたり)は、平成10年(1998年)に公開された日本映画作品

松たか子の初主演映画。

ストーリー

四月、桜の季節。北海道から上京した卯月は、東京・武蔵野の大学に通うため、慣れない土地で独り暮らしを始める。おとなしい性格の彼女は、変わった性格の友人やアパートの隣人など、個性の強い人々と触れ合っていく。だが、そんな卯月も大学の志望動機を聞かれた時だけは、思わず言いよどんでしまう。実は、卯月には人に言えない理由があったのだった…。

登場人物・キャスト

音響

舞台について

  • 主人公・卯月が通う大学の名称は「武蔵野大学」である。公開当時、「武蔵野大学」は存在しておらず、架空の大学であった。
  • 公開から5年後の2003年、武蔵野女子大学が武蔵野大学に名称変更し、「武蔵野大学」は実在する大学名となった。
  • 入学式のロケ地は成蹊大学である[要出典]
  • 撮影した大学は白鷗大学である[要出典]

生きていた信長

劇中劇の映画作品。

DVD

  • 平成11年(1999年)3月17日発売

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「四月物語」の関連用語

四月物語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



四月物語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの四月物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS