四八珍とは? わかりやすく解説

四八珍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/03 15:04 UTC 版)

満漢全席」の記事における「四八珍」の解説

満漢全席には山・陸・海などから珍味を8品ずつ集めて「四八珍」と定義したものがある。 海八珍 燕窩 魚翅 烏参(黒ナマコ乾燥させた物) 広肚(浮袋龍骨チョウザメ軟骨鮑魚 海豹 狗魚八珍鶉 斑 天鵝 鷓鴣 飛龍 彩雀(クジャクまたはフジイロムシクイ) 紅燕 紅頭 八珍 羊肚 竹笙 花菇 銀耳 黄花 驢窩 香信 山八珍 駝峰(ラクダコブ熊掌 頭 猩唇(シフゾウの頬) 豹胎(ヒョウ胎盤) 犀尾(サイ陰茎) 鹿筋(シカアキレス腱) 象抜(ゾウの鼻)

※この「四八珍」の解説は、「満漢全席」の解説の一部です。
「四八珍」を含む「満漢全席」の記事については、「満漢全席」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「四八珍」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「四八珍」の関連用語

1
10% |||||

四八珍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



四八珍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの満漢全席 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS