器械根
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 08:38 UTC 版)
大原漁港は、良質な漁港環境の条件として沿岸には器械根と呼ばれる磯根(漁場)がある。 漁港から10数キロメートル沖に広がる水深20メートル前後の岩礁群であり、大きさは約120平方キロメートルの広さがある。 付近では、ちょうど北上する暖流の黒潮と南下する寒流の親潮がぶつかりあう所であるため、 良好な漁場が形成され、多種多様な魚介類が生息している。そのため、安房・九十九里地域のまき網漁船や、焼津・和歌山県の外来船もやってくる。
※この「器械根」の解説は、「大原漁港」の解説の一部です。
「器械根」を含む「大原漁港」の記事については、「大原漁港」の概要を参照ください。
- 器械根のページへのリンク