命数の一覧表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 06:27 UTC 版)
無量大数の位および前後の位の命数は以下のようになる。下数・上数が行われていた時代には無量数・無量大数は存在しなかったので、ここには掲載していない。 数記法万進(現行)恒河沙以降万万進(塵劫記寛永8年式)全て万万進(算学啓蒙式)定義1064 1064+0 一不可思議 ⋮ ⋮ ⋮ 1067 1064+3 千不可思議 1068 1068+0 一無量大数 1069 1068+1 十無量大数 1070 1068+2 百無量大数 1071 1068+3 千無量大数 1080 1080+0 一不可思議 ⋮ ⋮ ⋮ 1087 1080+7 千万不可思議 1088 1088+0 一無量大数 1089 1088+1 十無量大数 1090 1088+2 百無量大数 1091 1088+3 千無量大数 1092 1088+4 一万無量大数 1093 1088+5 十万無量大数 1094 1088+6 百万無量大数 1095 1088+7 千万無量大数 10120 10120+0 一不可思議 ⋮ ⋮ ⋮ 10127 10120+7 千万不可思議 10128 10128+0 一無量数 10129 10128+1 十無量数 10130 10128+2 百無量数 10131 10128+3 千無量数 10132 10128+4 一万無量数 10133 10128+5 十万無量数 10134 10128+6 百万無量数 10135 10128+7 千万無量数
※この「命数の一覧表」の解説は、「無量大数」の解説の一部です。
「命数の一覧表」を含む「無量大数」の記事については、「無量大数」の概要を参照ください。
命数の一覧表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/14 08:16 UTC 版)
載の位および前後の位の命数は以下のようになる。上数は数が非常に多いので、一部のみを表示している。 下数万進(現在)万万進上数1013 正 1040 一正 1072 一正 102048 一正 1014 載 — — — 1015 極(塵劫記初版) 1043 千正 1079 千万正 104095 千万億兆京垓𥝱穰溝澗正 — 1044 一載 1080 一載 104096 一載 1045 十載 1081 十載 — 1046 百載 1082 百載 106144 一正載 1047 千載 1083 千載 — 1048 一極 1084 一万載 108191 千万億兆京垓𥝱穰溝澗正載 — 1085 十万載 — 1086 百万載 1087 千万載 1088 一極(算学啓蒙) なお、「千載一遇」の載は年(歳)のことであり、千載は千年のことである。
※この「命数の一覧表」の解説は、「載」の解説の一部です。
「命数の一覧表」を含む「載」の記事については、「載」の概要を参照ください。
- 命数の一覧表のページへのリンク