周波数帯の拡充
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 10:21 UTC 版)
補完中継局の周波数は基本的に90.1MHzから94.9MHzであるが、今後コミュニティFMの増加やAM放送局のFM転換などにより、逼迫が予想されるとして、日本民間放送連盟(民放連)加盟各社と日本放送協会 (NHK) は過去にマルチメディア放送が使用していて現在は空き帯域となっている95.0MHzから108.0MHzまでの拡充を求めている。国土交通省も将来的にカーラジオにAM放送の受信機能が搭載されなくなる可能性を踏まえ、現在高速道路会社や各都道府県警察が行っている路側放送のFM転換割当を要望している。
※この「周波数帯の拡充」の解説は、「FM補完中継局」の解説の一部です。
「周波数帯の拡充」を含む「FM補完中継局」の記事については、「FM補完中継局」の概要を参照ください。
- 周波数帯の拡充のページへのリンク