呉棠とは? わかりやすく解説

呉棠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/23 19:52 UTC 版)

呉 棠(ご とう、Wú Táng1813年 - 1876年)は、末の官僚。字は仲宣安徽省明光県出身。

1845年挙人となった。江蘇省桃源県清河県の知県となり、山東省からの捻軍の侵入に郷勇を率いて撃退した。1853年太平天国軍が揚州を陥落させると、郷勇数万人を集めて、近隣諸県の防衛にあたった。1860年に淮徐道に任命され、長江の北で団練を組織してしばしば捻軍を破った。1861年、江寧布政使・漕運総督となり長江の北の食糧補給を担当した。この間、漕運総督府のある清江浦を修築して、捻軍からの防衛に成功している。1865年両広総督となったが捻軍に対処するために実際には就任せず、漕運総督に留まった。1866年閩浙総督に異動。

1867年四川総督となり、貴州省ミャオ族の反乱の鎮圧の助力にあたり、1871年からは成都将軍も兼任した。総督として民力休養と飢民の救済に尽力した。1875年、病で辞任。死後、勤恵の諡号が贈られた。

出典

先代
王夢齢
漕運総督
1861-1865
次代
彭玉麟
先代
毛鴻賓
両広総督
1865
次代
瑞麟(ルイリン)
先代
彭玉麟
漕運総督
1865-1866
次代
張之万
先代
左宗棠
閩浙総督
1866-1867
次代
馬新貽
先代
駱秉章
四川総督
1867-1875
次代
文格(ウェンゲ)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「呉棠」の関連用語

呉棠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



呉棠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの呉棠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS