君主の聖衣 Garb of Lordsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 君主の聖衣 Garb of Lordsの意味・解説 

君主の聖衣 Garb of Lords

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/06 16:35 UTC 版)

ウィザードリィのアイテム」の記事における「君主の聖衣 Garb of Lords」の解説

シナリオ#1、2、4に登場するロードにしか装備出来ない鎧で、身に付けるだけで防御力だけでなく自動回復などのさまざまな特殊能力が備わる。Macintosh版にて「Armor of Lords」に名称変更された後に、移植されFC版アスキー外伝シリーズではそちらが採用されて「聖なる鎧 Armor of Lords」に名称が変わっているシナリオ#4では一応ワードナ装備可能だが、恩恵を受けるどころか防御力悪くなりHP奪われる呪いアイテムとなっている。性格が「悪」のロード装備した場合呪われる、という俗説があるがデマである。 日本では手裏剣村正併せて三種の神器」と呼ばれその人気ゆえに、本来これら三種登場しないシナリオ#3移植であるFC版II』にも登場することとなった役に立たないアイテム併せて追加することで、アイテム入手バランス調整が行われている。 因みにテーブルトークRPG版ではローブ+9の防具として登場し、スペシャルパワー(パーティ全員体力回復させる)を使うとただのローブになってしまう。

※この「君主の聖衣 Garb of Lords」の解説は、「ウィザードリィのアイテム」の解説の一部です。
「君主の聖衣 Garb of Lords」を含む「ウィザードリィのアイテム」の記事については、「ウィザードリィのアイテム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「君主の聖衣 Garb of Lords」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

君主の聖衣 Garb of Lordsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



君主の聖衣 Garb of Lordsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウィザードリィのアイテム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS