名古屋ナモ締め
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 15:01 UTC 版)
「なも」は名古屋言葉(名古屋弁)特有の敬語表現で言葉の終わりに付ける丁寧語。名古屋ナモ締めは、この「なも」を掛け声に取り入れた、名古屋ならではのお祝い事や行事などの事始めや締めくくりをする時に行う「手締め」。今後何百年も続く地域文化の象徴となるようにと平成26年(2014年)、新たに考案された。原案は西川右近(名古屋西川流総師)、作曲家・三枝成彰がアレンジをした。 一般的な流れ口上(○○の幸せ みんなで願う みんなの幸せ あなたが願う) ハァ※自由にアレンジ ナモ ナモ ナモ ナモ ナモ ナモ ナモ ナモ ナモ ナモ ナモ 「ナモ」は手拍子と同時に発声する。
※この「名古屋ナモ締め」の解説は、「手締め」の解説の一部です。
「名古屋ナモ締め」を含む「手締め」の記事については、「手締め」の概要を参照ください。
- 名古屋ナモ締めのページへのリンク