同好の士とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 同好の士の意味・解説 

同好の士

読み方:どうこうのし

「同好の士」は「趣味趣向が同じ仲間」を意味する表現好きな物事について共感し合え趣味仲間

同好」の語には「同じ好みをもつ」という意味がある。「士」は人、特に男子、特に武芸学芸修めた男子意味する字である。

同好」の語には「同じ好み持った人」という、「人」の意味まで含む用法がある。しかし一般的には、「人」を指し示す意味では「同好の士」という表現半ば定型的用いられている。

「同好の士」は基本的に個人個々人を指す表現である。これが複数からなる集団を指す場合は「同好会」と表現される

「同好の士」と似た表現に「同志」が挙げられるが、同志は「志(こころざし)を同じくする者」という意味であり、意味や使いどころが「同好の士」とは異なる。なお、「同志」は「同士」とも表記できる異表記として認められる)ものの、「同好の志」という表記一般的とは言いがたい。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「同好の士」の関連用語

同好の士のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



同好の士のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS