吉野秀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉野秀の意味・解説 

吉野秀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/28 03:29 UTC 版)

吉野 秀(よしの すぐる、1963年2月18日 - )は作家、ビジネス・プロデューサー。


人物・来歴

『現代日本執筆者大事典』第三巻・P677)。

就職情報誌『日経アドレ』をはじめ、6誌で編集長を務める。

独立後は作家、出版プロデューサー、講演講師、個人ブランディング(受験対策人などでも活動)。

著書に、『言い訳の天才』(すばる舎)、『できる人の「書きかた」「話しかた」』(ソフトバンク・クリエイティブ。ハングル語版あり)、『お客さま! そういう理屈は通りません』(KKベストセラーズ。8刷)、『上手な言いわけ ダメな言いわけ』(マガジンハウス)など編著書は計55冊

主なテレビ・ラジオ出演番組に、『笑っていいとも!』(曜日のコーナー・レギュラー)、『V6 新知識階級クマグス』、『5時に夢中!』『生島ヒロシの「おはよう一直線」』。関西テレビ『村上マヨネーズの「突っ込ませていただきます」』など。

主な新聞・雑誌掲載は『日経トップリーダー』や『SPA!』、『プレジデント』、『読売新聞』など。

2005年7月に自著『言い訳の天才』が上梓されたのを機に、2006年1月よりフジテレビバラエティ番組笑っていいとも!」の1コーナーにレギュラー出演(同年3月まで)。当初は他の出演者より「番長」と呼ばれ親しまれていたが、その特徴的なヘアスタイルと顔立ちから、司会の森田一義(タモリ)に「漢字の『』という字に似ている」と言われた上に似顔を描かれ、コーナーの名物となっていた(他に「閣下」「元締め」などとも呼ばれていたらしい)

編集歴

  • 主婦向け生活情報誌「ショッピング」(日経ホーム出版社) 編集記者
  • 流行情報誌「日経トレンディ」(日経ホーム出版社) 編集記者
  • 大学生向け就職情報誌「日経アドレ」(日経ホーム出版社) 編集記者・編集長
  • 女性向けマネー誌「セルヴァ」(エニックス) 編集長
  • 物流専門誌「ロジスティクス・ジャーナル」(輸送経済新聞社) 編集長
  • IR情報誌「ナスダック・ジャパン・マガジン」(ディジット) 編集長
  • 環境フリーペーパー「エコード」(日本環境総研) 編集長
  • 中小企業経営者向け月刊誌「THE TAISHI」(アールイーピー) エグゼクティブプロデューサー・編集長

著書

テレビ出演




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉野秀」の関連用語

吉野秀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉野秀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉野秀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS