吉原線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 05:55 UTC 版)
7 川平公園付近 9 川平リゾート線塗装 7:バスターミナル → 登野城小学校前 → 八重山自然村 → 八重守の塔 → 名蔵 → 大嵩西入口 →(大嵩 - 吉原 - 大嵩 - 川平)→ 大嵩西入口 → 名蔵 → 嵩田 → バラビドー → 登野城小学校前 → バスターミナル 登野城小学校 - 名蔵は往路・復路で経路が異なる。吉原・川平地区は、吉原で折り返し後に川平を経由する便と、川平を経由した後に吉原で折り返す便の何れかとなる。 1980年(昭和55年)9月現在は往復ともバスターミナル - 川平 - 吉原間で運行され、現行復路経路にはバスターミナル - 八重守の塔 - 名蔵 - 嵩田 - おもと - バラビドー - バスターミナルの名蔵経由おもと線が設定されていた。
※この「吉原線」の解説は、「東運輸」の解説の一部です。
「吉原線」を含む「東運輸」の記事については、「東運輸」の概要を参照ください。
- 吉原線のページへのリンク