各国の第二次世界大戦の終結日の認識
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 10:05 UTC 版)
「終戦の日」の記事における「各国の第二次世界大戦の終結日の認識」の解説
先に述べたように第二次世界大戦終結の日の認識は国によって異なっており、日本では8月15日を終戦の日としている。一方、連合国などでは1945年9月に第二次世界大戦は終結したと認識されており、アメリカ合衆国では9月2日に合衆国大統領ハリー・トルーマンが降伏文書調印後に全国民向けのラジオ放送で演説で「VJデー」とすることを宣言し9月2日が対日戦勝記念日となっている。また、中華民国などでは翌日の9月3日が第二次世界大戦の終結日として認識されている。
※この「各国の第二次世界大戦の終結日の認識」の解説は、「終戦の日」の解説の一部です。
「各国の第二次世界大戦の終結日の認識」を含む「終戦の日」の記事については、「終戦の日」の概要を参照ください。
- 各国の第二次世界大戦の終結日の認識のページへのリンク