各ストーリー概略
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/30 00:34 UTC 版)
傀儡師、姫君の婚儀を祝ふの縁 時は慶長元年、事の発端は下播磨神川三十二万石の長嶋家で起こった御家騒動。許婚を第二婿候補である叔父・玄馬(げんば)に毒殺された鬼九姫は、暗殺の証拠を手に入れるため山奥に居を構える傀儡師・辻村清兵衛を尋ねる。が、すでに清兵衛は隠居しておりその仕事は全て、心を病んだ娘婿・辻村幻蔵へと引き継がれていた。改めて幻蔵へと仕事を依頼する九鬼姫に対し幻蔵は報酬として、鬼九姫の身体の型を要求する‥‥。 傀儡師、妖鬼に見えるの縁(くぐつし、ようきにまみえるのえん) 傀儡師、神隠しを哀れむの縁(くぐつし、かみかくしをあわれむのえん) 傀儡師、殿様を操るの縁(くぐつし、とのさまをあやつるのえん) 傀儡師、呆けて候ふの縁(くぐつし、ほうけてさうらふのえん) 傀儡師、死病の男を再現するの縁(くぐつし、しびょうのおとこをさいげんするのえん) 傀儡師、死命を制せられるの縁(くぐつし、しめいをせいせられるのえん) 傀儡師、水軍の秘宝を探すの縁(くぐつし、すいぐんのひほうをさがすのえん)
※この「各ストーリー概略」の解説は、「幻蔵人形鬼話」の解説の一部です。
「各ストーリー概略」を含む「幻蔵人形鬼話」の記事については、「幻蔵人形鬼話」の概要を参照ください。
- 各ストーリー概略のページへのリンク