史跡としての集落
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 02:51 UTC 版)
現在知られているおよそ25のプエブロ民族が、それぞれ現存するプエブロ集落を構えている。タオス、アコマ、ホピ、ズニなどが有名である。いくつかのプエブロ民族は、何世紀も続いているアドベで作られた集落に居住していて、そのうちタオス・プエブロはユネスコの世界遺産に登録されている。歴史的なプエブロ集落の居住者は、しばしば集落の外に他の家を持って住んでいる。プエブロ集落周辺の町や都市では、アドベ煉瓦かまたはそれに似せた工法による建築が多い。 また、現代のプエブロ集落に加えて、有史以前の起源を持つアナサジの居住地跡など、南西部の考古学的な関心が集まる史跡が多数点在している。
※この「史跡としての集落」の解説は、「プエブロ」の解説の一部です。
「史跡としての集落」を含む「プエブロ」の記事については、「プエブロ」の概要を参照ください。
- 史跡としての集落のページへのリンク