史実馬について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/11 09:47 UTC 版)
「ウイニングポスト7」の記事における「史実馬について」の解説
庭先取引やセリなどの手段によって史実馬を所有することが可能。セリに出される史実競走馬は実際にセリで売買された競走馬のみである。また史実馬の母馬を所有し、史実通りの種付けを行えば自牧場で史実馬を生産することも可能。なお、史実馬が予後不良となったり引退を長引かせたりした場合、その史実馬の産駒は生まれなくなる。 史実馬は強さに応じて金、銀、銅、赤のお守りを持っていないと庭先取引ができないようになっている。牝馬の場合は弱くても産駒に優秀な競走馬がいる場合、その産駒と同じランクのお守りが必要となる(異なる場合もある)。また、金のお守り複数を使用して海外馬カードを入手すればサンデーサイレンスなどの有名な史実海外馬を購入して所有することも可能である。なお、サードステージなどのスーパーホースも史実馬と同じ扱いとなっている。 史実馬が史実通りの年に登場するAモードと、ランダムで登場年数が変わるBモードがある。
※この「史実馬について」の解説は、「ウイニングポスト7」の解説の一部です。
「史実馬について」を含む「ウイニングポスト7」の記事については、「ウイニングポスト7」の概要を参照ください。
- 史実馬についてのページへのリンク