台鉄TR-18形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/06 06:35 UTC 版)
「国鉄TR23形台車」の記事における「台鉄TR-18形」の解説
大型木造客車用、TR23を台車枠が一体鋳鋼化にされ、理想的なTR23であるもの。1934年住友製鋼所製。後に鋼体化客車32300系に転用し、1990年代まで現役。枕ばねは4列重ね板ばね式、台鉄仕様により短軸仕様になったもの。
※この「台鉄TR-18形」の解説は、「国鉄TR23形台車」の解説の一部です。
「台鉄TR-18形」を含む「国鉄TR23形台車」の記事については、「国鉄TR23形台車」の概要を参照ください。
- 台鉄TR-18形のページへのリンク