可干渉性とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 透過電子顕微鏡用語 > 可干渉性の意味・解説 

可干渉性

【英】:coherence

電子が持つ干渉できる性質を指す。特に電子源干渉性良し悪しを表すときに使う。電子源から出射した電子空間的な可干渉長すなわち電子進行方向直交する方向干渉距離は光源大きさ波長で決まる。干渉性の高い電子源小さ光源)は電子波直接干渉させる電子線ホログラフィーには必須である。高いコントラスト結晶構造像を撮るために平行性の高い電子波を得るためにも必要である。電子時間的な可干渉長すなわち電子進行方向干渉距離は光源から出る電子単色度と波長で決まる。電顕場合時間的はまだ問題になっていない。

関連する用語

説明に「可干渉性」が含まれている用語

  • 可干渉性


このページでは「透過電子顕微鏡基本用語集」から可干渉性を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から可干渉性を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から可干渉性 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「可干渉性」の関連用語

可干渉性のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



可干渉性のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本電子株式会社日本電子株式会社
Copyright(C)1996-2025 JEOL Ltd., All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS