古田つね子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 古田つね子の意味・解説 

古田つね子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/17 01:29 UTC 版)

古田 つね子
国籍 日本
泳法 自由形
生年月日 (1921-01-20) 1921年1月20日
生誕地 日本 静岡県磐田郡袖浦村海老島
テンプレートを表示

古田 つね子(ふるた つねこ、1921年(大正10年)1月20日[1] - 2014年(平成26年)5月23日[要出典])は、昭和時代の女子競泳選手。1936年ベルリンオリンピック競泳日本代表。元100m自由形日本記録保持者

経歴

静岡県磐田郡袖浦村海老島(竜洋町を経て現磐田市海老島)出身[2]

中泉高等女学校在学中[3][4]1936年ベルリンオリンピックに競泳日本代表として女子100m自由形に出場したが予選落ちに終わった[1]。女子4×100m自由形リレーにも出場したが予選落ちに終わった[1]

脚注

  1. ^ a b c Tsuneko Furuta”. Olympedia. 2021年3月26日閲覧。
  2. ^ 磐田お宝見聞帳 オリンピック選手を輩出”. 磐田市市民活動センター. 2021年3月26日閲覧。
  3. ^ 中澤 2010, 42頁.
  4. ^ 束原 2013, 262頁.

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  古田つね子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古田つね子」の関連用語

古田つね子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古田つね子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古田つね子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS