古代のエピグラフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > ピティナ・ピアノ曲名 > 古代のエピグラフの意味・解説 

ドビュッシー:古代のエピグラフ

英語表記/番号出版情報
ドビュッシー:古代のエピグラフ6 Épigraphes antiques作曲年1914年  出版年1915年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 夏の風の神、パンに祈るために "Pour invoquer Pan, dieu du vent d'ete"2分30秒 No Image
2 無名の墓のために "Pour un tombeau sans nom"4分00 No Image
3 夜が幸いであるために  "Pour que la nuit soit propice"2分30秒 No Image
4 カスタネットを持つ舞姫のために  "Pour la danseuse aux crotales"3分00 No Image
5 エジプト女のために "Pour l'Egyptienne"3分30秒 No Image
6 朝の感謝するために "Pour remercier la pluie au matin"2分30秒 No Image

作品解説

2007年6月 執筆者: 和田 真由子

四手のためのピアノ連弾曲。
6つの古代のエピグラフ》のもとになるスケッチは、ドビュッシー友人ピエール・ルイス18701925)の詩集ビリティスの歌』の朗読伴奏するための付随音楽として1990年書かれたものである。それは、フルートチェレスタハープのためのものであったが、これは演奏されず、1914年第一次世界大戦中祖国フランス貢献するために、ピアノ連弾曲として完成した。またこの曲は後に、指揮者アンセルメにより管弦楽編曲されている。
この曲には、ドビュッシーギリシアへの深い憧憬こめられている。彼の円熟した技法によって、6つ標題それぞれが示す、詩の世界音画風に描き出されている。

1.夏の風の神、パンに祈るために / "Pour invoquer Pan, dieu du vent d'ete"
2.無名の墓のために / "Pour un tombeau sans nom"
3.夜が幸いであるために / "Pour que la nuit soit propice"
4.カスタネットを持つ舞姫のために / "Pour la danseuse aux crotales"
5.エジプト女のために / "Pour l'Egyptienne"
6.朝の感謝するために / "Pour remercier la pluie au matin"




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古代のエピグラフ」の関連用語

古代のエピグラフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古代のエピグラフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS