反復補題とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 反復補題の意味・解説 

反復補題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/20 22:52 UTC 版)

反復補題あるいはポンピング補題[1]: Pumping lemma)とは、計算可能性理論において、あるクラスの形式言語に反復を施してもそのクラスに依然として属することを示すものである。ここでいう「反復」とは、その言語に含まれる十分に長い文字列が部分に分割可能で、その一部分を繰り返したさらに長い文字列も同じ言語に含まれるようにすることである。この補題の証明には、鳩の巣原理のような組合せ数学が必要とされる。


  1. ^ Sipser, Michael『計算理論の基礎 [原著第2版] 1.オートマトンと言語』太田 和夫・田中 圭介 (監訳)、共立出版、2008年5月25日(原著2006年)。ISBN 9784320122079 


「反復補題」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「反復補題」の関連用語

反復補題のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



反復補題のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの反復補題 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS