双拼とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 双拼の意味・解説 

双拼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/10 18:26 UTC 版)

双拼(そうピン、シュアンピン, 拼音: shuāng pīn)とは、中国語入力方法の1つ。英語ではDouble Pinyinと表記される。

キーボードの各キーに声母(頭子音)と韻母(母音+末子音)を二重に配置し、キーを2回押すだけで各漢字の拼音を入力できるようにした方式。[1][2][3]

この双拼に対して、拼音を通常の英文入力ように逐字入力していく方式を全拼(ぜんピン、チュエンピン, 拼音: quán pīn)と呼ぶ。英語ではFull Pinyin

韻母(母音+末子音)の配置の仕方によって、いくつかのバリエーションがある[4]が、最も一般的に採用・使用されているのは、「自然码」(しぜんま、ツーランマー, 拼音: zì rán mǎ)と呼ばれる配置である。[5]

脚注・出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  双拼のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「双拼」の関連用語

双拼のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



双拼のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの双拼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS