原保(わらぼ)温泉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 04:41 UTC 版)
大見川の上流部、県道59号線沿いの、原保集落沿いの温泉である。高度経済成長期には旅館街が広がっていたが、全て営業していない。有料の温泉スタンドがある。 原保温泉源泉一覧源泉名泉温湧出量泉質深度所在地備考原保1号泉24.7℃ 毎分130L 冷鉱泉(メタケイ酸などが基準を満たす) m 平成30年頃に25℃を下回った。それ以前はアルカリ性単純温泉であった。
※この「原保(わらぼ)温泉」の解説は、「白岩温泉」の解説の一部です。
「原保(わらぼ)温泉」を含む「白岩温泉」の記事については、「白岩温泉」の概要を参照ください。
- 原保温泉のページへのリンク