即応予備自衛官を主力とする部隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/06 19:21 UTC 版)
「コア部隊」の記事における「即応予備自衛官を主力とする部隊」の解説
連隊全部がコア部隊である連隊としては次のものがある。部隊名が太字のものは過去にコア連隊として運用されていた部隊であることを示す。 第73戦車連隊:第7師団隷下(2000年3月~2014年3月) 第4普通科連隊:第5旅団隷下(2004年3月~2011年4月) 第52普通科連隊:北部方面混成団隷下 第38普通科連隊:東北方面混成団隷下(2006年3月、第6師団隷下から移動) 第31普通科連隊:東部方面混成団隷下(2011年4月、第1師団隷下から移動) 第48普通科連隊:東部方面混成団隷下(2013年3月、第12旅団隷下から移動) 第49普通科連隊:中部方面混成団隷下(2014年3月、第10師団隷下から移動) 第47普通科連隊:中部方面混成団隷下(2008年3月、第13旅団隷下から移動) 第19普通科連隊:西部方面混成団隷下(2013年3月、第4師団隷下から移動) 第24普通科連隊:西部方面混成団隷下(2018年3月、第8師団隷下から移動)
※この「即応予備自衛官を主力とする部隊」の解説は、「コア部隊」の解説の一部です。
「即応予備自衛官を主力とする部隊」を含む「コア部隊」の記事については、「コア部隊」の概要を参照ください。
- 即応予備自衛官を主力とする部隊のページへのリンク