南荒子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 駅名 > 南荒子の意味・解説 

南荒子

読み方:ミナミアラコ(minamiarako)

所在 愛知県(名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

南荒子駅

(南荒子 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/17 13:06 UTC 版)

南荒子駅
駅舎(2007年4月)
みなみあらこ
Minami-arako
AN04 *荒子 (0.9 km)
(0.7 km) 中島 AN06
所在地 名古屋市中川区若山町二丁目59-2
駅番号 AN05
所属事業者 名古屋臨海高速鉄道
所属路線 あおなみ線
キロ程 5.2 km(名古屋起点)
駅構造 高架駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
1,276人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 2004年平成16年)10月6日
* この間に名古屋貨物ターミナル駅 (名古屋起点 5.1km)がある。
テンプレートを表示

南荒子駅(みなみあらこえき)は、愛知県名古屋市中川区若山町2丁目にある、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線である。駅番号はAN05。計画時の仮称は「若山町」であった[1]

地元住民の憩いの場である山塩緑道の中間地点にある。

歴史

駅構造

島式ホーム1面2線を有する盛土上の高架駅バリアフリーの対応としてエレベーターを1基配置。1番・2番線のホームに安全対策として可動式ホーム柵を設置。

通常は無人駅であり、中島駅が当駅を管理している。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 あおなみ線 下り 金城ふ頭方面
2 上り 名古屋方面

利用状況

名古屋市の統計によると、当駅の一日平均乗車人員は以下の通り推移している。[2]

年度 人数 年度 人数 年度 人数
2004 536 2011 1,095 2018 1,517
2005 664 2012 1,184 2019 1,527
2006 784 2013 1,231 2020 1,185
2007 840 2014 1,252 2021 1,276
2008 891 2015 1,294
2009 932 2016 1,368
2010 1,022 2017 1,463

荒子観音界隈へ散策に向かう利用者が訪れる。

駅周辺

周辺は住宅地である。

バス路線

最寄りバス停留所は、南荒子駅となる。以下の路線バスが乗り入れ、名古屋市交通局により運行されている。

  • 金山20:金山行、権野行
  • 高畑18:港区役所行、地下鉄高畑行

隣の駅

名古屋臨海高速鉄道
あおなみ線
荒子駅 (AN04) - (貨)名古屋貨物ターミナル駅 - 南荒子駅 (AN05) - 中島駅 (AN06)
  • ()内は駅番号を示す。

脚注

  1. ^ 愛知県企画部交通対策室(編)『あいちの交通 1998 愛知県の交通の現況と交通対策』愛知県企画部交通対策室、1998年3月、67頁。 
  2. ^ 名古屋市:毎年の統計データ(名古屋市統計年鑑)(市政情報)”. www.city.nagoya.jp. 2020年3月28日閲覧。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南荒子」の関連用語

南荒子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南荒子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南荒子駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS