南八代村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/04 02:39 UTC 版)
| みなみやつしろむら 南八代村 |
|
|---|---|
| 廃止日 | 1941年4月1日 |
| 廃止理由 | 新設合併 南八代村、北八代村、高家村、岡村、増田村 → 八代村 |
| 現在の自治体 | 笛吹市 |
| 廃止時点のデータ | |
| 国 | |
| 地方 | 中部地方、甲信越地方 |
| 都道府県 | 山梨県 |
| 郡 | 東八代郡 |
| 市町村コード | なし(導入前に廃止) |
| 総人口 | 1,597人 (国勢調査、1940年) |
| 隣接自治体 | 北八代村、高家村、岡村、増田村、永井村、富士見村 |
| 南八代村役場 | |
| 所在地 | 山梨県東八代郡南八代村 |
| 座標 | 北緯35度37分03秒 東経138度38分29秒 / 北緯35.61744度 東経138.64133度座標: 北緯35度37分03秒 東経138度38分29秒 / 北緯35.61744度 東経138.64133度 |
| ウィキプロジェクト | |
南八代村(みなみやつしろむら)は山梨県東八代郡にあった村。現在の笛吹市八代町南にあたる。
地理
- 河川:笛吹川
歴史
- 1889年(明治22年)7月1日 - 町村制の施行により、近世以来の南八代村が単独で自治体を形成。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 北八代村・高家村・岡村・増田村と合併して八代村が発足。同日南八代村廃止。
交通
道路
現在は旧村域に中央自動車道の八代バスストップが所在するが、当時は未開通。
出身著名人
- 大森慶次郎(実業家・貴族院多額納税者議員)
参考文献
- 角川日本地名大辞典 19 山梨県
関連項目
- 南八代村のページへのリンク