協力押し合い爆破クイズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/13 07:44 UTC 版)
「ネットワーク対戦クイズ Answer×Answerのクイズ」の記事における「協力押し合い爆破クイズ」の解説
チーム内の自分とパートナーが、それぞれ上記の「穴埋め問題」の前半or後半の答えを担当して選択(自分が前半ならパートナーは後半、自分が後半ならパートナーは前半を担当)。ペアでのトレーニング問題と同じ形式となる。その他は2人対戦の「押し合い爆破クイズ」と同様だが、ペアの片方が不正解で少し・両方不正解で多めに爆破の炎が動く。正解で1人5点、不正解でマイナス5点、相手のメーターの10点に到達すると1人5点ずつ加算、メーターが端に到達されると自分とパートナーの持ち点が半減されて小数点以下は四捨五入され(そのため、同じ持ち点30点でも、自分が20点・パートナーが10点なら、自分が10点・パートナーが5点に半減されて持ち点が15点になるが、自分・パートナーが15点ずつなら半減すると7.5点、四捨五入で8点となるので、持ち点が16点となる)、マイナス点の場合はそのまま。またパートナーの解答をタッチすると「これ押して」が表示され、パートナーに解答を教える事が出来る。問題は計8問出題される。
※この「協力押し合い爆破クイズ」の解説は、「ネットワーク対戦クイズ Answer×Answerのクイズ」の解説の一部です。
「協力押し合い爆破クイズ」を含む「ネットワーク対戦クイズ Answer×Answerのクイズ」の記事については、「ネットワーク対戦クイズ Answer×Answerのクイズ」の概要を参照ください。
- 協力押し合い爆破クイズのページへのリンク