半荘終了時
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 05:31 UTC 版)
一般的な麻雀では最後の局が終了した後、最終持ち点の多寡によって一定の点のやりとりが行われる。4位と3位の者から1位と2位の者に支払われるのが順位ウマ、それとは別にトップ者が総取りするのがオカである。順位ウマは単に「ウマ」とだけ呼ばれることも多く、この2つをオカウマまたはウマオカと総称する。ウマとオカの合計がその半荘の最終的な結果となる。ただし、これら半荘終了後のやりとりをまったく行わないルールや、オカは設定されているが順位ウマのやりとりは行わないというルールもある。 オカとウマ(順位ウマ)では順位変動は起こらないので、順位のみが問題となる場合はこれらはあってもなくても関係ない。
※この「半荘終了時」の解説は、「麻雀の点」の解説の一部です。
「半荘終了時」を含む「麻雀の点」の記事については、「麻雀の点」の概要を参照ください。
- 半荘終了時のページへのリンク