半湿式法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 06:40 UTC 版)
メッゾ・フレスコ (Mezzo Fresco) 「半分または中間的なフレスコ」の意味。ブオン・フレスコの製作可能時間を延長するために考案された技法。漆喰の乾燥が進んだ後も描き続けるために、顔料に媒材として消石灰などを混ぜる。壁面の乾燥を遅らせるために砂を多めにした漆喰を用いる、顔料の定着を助ける目的で漆喰の表面を粗く仕上げるなどの特徴がある。
※この「半湿式法」の解説は、「フレスコ」の解説の一部です。
「半湿式法」を含む「フレスコ」の記事については、「フレスコ」の概要を参照ください。
- 半湿式法のページへのリンク