千葉統括センター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/13 12:53 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年3月)
|
千葉統括センター(ちばとうかつセンター)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)千葉支社の駅・運転士・車掌を所管する組織である。 2024年3月16日に千葉営業統括センター、千葉運輸区を統合して発足。
所管
駅
★: JR東日本ステーションサービスに業務委託
乗務ユニット
- 千葉駅近傍に設置(旧千葉運輸区)
- 担当線区
- 総武快速線:東京 - 千葉間
- 総武本線:千葉 - 佐倉間
- 成田線:佐倉 - 成田空港間
- 外房線:千葉 - 安房鴨川間
- 東金線:大網 - 成東間
- 内房線:蘇我 - 安房鴨川間
その他、特急あずさや臨時列車等で新宿 - 館山間の乗務もある。
歴史
- 2022年10月1日 - 千葉営業統括センター(千葉、稲毛、四街道駅の統合)が発足。
- 2023年7月1日 - 千葉営業統括センターに、蘇我駅を更に統合する。
- 2024年3月16日 - 千葉営業統括センターに、千葉運輸区を統合して千葉統括センター発足。千葉営業統括センター、千葉運輸区を廃止する。
- 2024年12月1日 - 千葉統括センターの一部(蘇我駅)を茂原統括センターに移管する。
脚注
- 千葉統括センターのページへのリンク