千早晶子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 千早晶子の意味・解説 

千早晶子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/13 09:07 UTC 版)

ちはや あきこ
千早 晶子
生年月日 (1908-09-27) 1908年9月27日
没年月日 不詳年
出生地 日本 大阪市
職業 女優
ジャンル 映画
主な作品
十字路』(1928年)
泣き濡れた春の女よ』(1933年)
テンプレートを表示

千早 晶子(ちはや あきこ、1908年9月27日 - ?)は、日本女優

経歴

本名、折部房枝として、大阪市の天満錦屋町に生まれる[1]

松竹楽劇部(後のOSK日本歌劇団)に入り、1926年4月の第1回「春のおどり」にも出演した[2]

その後、映画界に移り、1927年から1949年にかけて、合わせておよそ90本ほどの映画に出演した[3]

当時は林長二郎と名乗っていた長谷川一夫との共演作品で知られ、1936年には、出演作品の多数を監督した衣笠貞之助と結婚した[4]

おもなフィルモグラフィ

十字路』(1928年)の阪東寿之助と千早晶子。
泣き濡れた春の女よ』(1933年)の小倉繁と千早晶子。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  千早晶子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千早晶子」の関連用語

千早晶子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千早晶子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千早晶子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS