十方寺 (文京区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 十方寺 (文京区)の意味・解説 

十方寺 (文京区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/20 07:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
十方寺
所在地 東京都文京区向丘2-29-1
山号 浄土山
院号 正覚院
宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀如来
創建年 元和元年(1615年
開山 覚蓮社円誉
公式HP 十方寺
テンプレートを表示

十方寺(じゅっぽうじ)は、東京都文京区にある浄土宗寺院

歴史

1615年元和元年)、覚蓮社円誉によって開山された。元々は根津に位置していたが、1662年寛文2年)に現在地に移転した[1]

文化文政期(1804年1831年)、当寺住職の特止上人は楽焼の造詣が深いことで知られており、文人墨客が集まったという[1]

墓所

湯川秀樹の兄である[1]

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 本郷仏教会寺院誌編纂委員会 編『本郷の寺院―街と寺誌』本郷仏教会、1984年、163-166p

参考文献

  • 本郷仏教会寺院誌編纂委員会 編『本郷の寺院―街と寺誌』本郷仏教会、1984年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  十方寺 (文京区)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「十方寺 (文京区)」の関連用語

十方寺 (文京区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



十方寺 (文京区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの十方寺 (文京区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS