北海道札幌視覚支援学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北海道札幌視覚支援学校の意味・解説 

北海道札幌視覚支援学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/12 15:47 UTC 版)

北海道札幌視覚支援学校

北緯43度2分29.4秒 東経141度20分28.5秒 / 北緯43.041500度 東経141.341250度 / 43.041500; 141.341250座標: 北緯43度2分29.4秒 東経141度20分28.5秒 / 北緯43.041500度 東経141.341250度 / 43.041500; 141.341250
国公私立の別 公立学校
設置者 北海道
併合学校 北海道札幌盲学校
北海道高等盲学校
設立年月日 2015年(平成27年)4月1日
共学・別学 男女共学
設置学部 幼稚部
小学部
中学部
高等部
学期 【幼稚部・小学部・中学部】
3学期制
【高等部】
2学期制
学校コード E101210100010
所在地 064-8629
北海道札幌市中央区南14条西12丁目1番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

北海道札幌視覚支援学校(ほっかいどうさっぽろしかくしえんがっこう, Hokkaido Sapporo Special Needs School for the Visually Impaired)は北海道札幌市中央区にある道立視覚特別支援学校

既存の盲学校2校が統合され2015年(平成27年)4月に開校した。

概要

歴史
北海道札幌盲学校(幼稚部・小学部・中学部)と北海道高等盲学校(高等部)の2校が統合され、2015年(平成27年)4月に開校。幼稚部から高等部までの一貫教育を開始した。
基本理念
「視覚障害教育の専門性を発揮し、教育機能、理療機能、支援機能を推進する学校」
設置学部
  • 幼稚部
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
    • 本科 - 普通科
    • 専攻科 - 理療科、保健理療科
附属施設
  • 附属理療研修センター
校章
はばたく鳥を図案化し、北海道のローマ字表記の頭文字「H」と「光」の文字を合わせてデザインしたマークを置いている。
校歌
タイトルは「心のちから」。作詞・作曲ともにみのや雅彦、編曲は髙野真梨子による。歌詞は2番まであり、校名は歌詞中に登場しない。
愛称
「あいさぽセンター」- 「目」を表す英語のeye(あい)と、「支援する」を表すsupportを組み合わせたもの。旧・北海道高等盲学校の相談支援部の愛称を継承した。

通学区域

札幌市、小樽市、室蘭市、夕張市、岩見沢市、苫小牧市、美唄市、芦別市、江別市、赤平市、三笠市、千歳市、滝川市、砂川市、歌志内市、登別市、恵庭市、伊達市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、島牧村、寿都町、黒松内町、蘭越町、ニセコ町、真狩村、留寿都村、喜茂別町、京極町、倶知安町、共和町、岩内町、泊村、神恵内村、積丹町、古平町、仁木町、余市町、赤井川村、南幌町、奈井江町、上砂川町、由仁町、長沼町、栗山町、月形町、浦臼町、新十津川町、豊浦町、壮瞥町、白老町、厚真町、洞爺湖町、安平町、むかわ町、日高町、平取町、新冠町、浦河町、様似町、えりも町、新ひだか町[1]

沿革

前史
  • 1943年昭和18年)7月15日 - 「北海道庁立盲学校」が開校。
  • 1950年(昭和25年)4月1日 - 「北海道札幌盲学校」に改称。
  • 1974年(昭和49年)4月1日- 北海道札幌盲学校より高等部が分離の上「北海道高等盲学校」として独立。
  • 1994年平成6年)4月1日 - 北海道高等盲学校に附属理療研修センターが開所。
  • 2015年(平成27年)3月31日 - 北海道札幌盲学校と北海道高等盲学校が統合のため閉校。
正史
  • 2014年(平成26年)11月10日 - 旧・北海道有朋高等学校跡地に新校舎が完成。
  • 2015年(平成27年)4月1日 - 「北海道札幌視覚支援学校」が開校。

交通

最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停
最寄りの幹線道路

周辺

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北海道札幌視覚支援学校」の関連用語

北海道札幌視覚支援学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北海道札幌視覚支援学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北海道札幌視覚支援学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS