勝見洋一とは? わかりやすく解説

勝見洋一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/10 21:04 UTC 版)

勝見 洋一(かつみ よういち、1949年6月18日 - 2014年4月17日)は、日本の美術鑑定家、料理評論家。オーディオ評論家、エッセイストの一面も持つ。

来歴

東京都港区生まれ[1]芝高等学校成城大学文芸学部卒業[1]。新橋に代々続く美術商に生まれ育つ。リスボン・グルベンキャン大学、パリコンセルヴァトワールにおいて音楽美学を講じ[1]文化大革命中の北京で美術品の鑑定に携わる[1]。実家の美術商を継ぎ[1]NHK「男の食彩」キャスターなどを務めた[1]。国外では、フランスミシュランのレストラン及びホテルガイドブック審査員を務めた[1]。1983年、桐島洋子と結婚、2000年、『中国料理の迷宮』でサントリー学芸賞受賞[1]。審査委員の一人が桐島だった。2002年、桐島と円満離婚。離婚後も桐島との関係は良好だった[2]。2011年2月『文學界』に小説「餞(はなむけ)」を発表。

2014年4月17日午後3時17分、神奈川県横浜市内の病院で筋萎縮性側索硬化症による呼吸不全のため死去[3]。64歳没。

著書

共著

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 勝見 洋一『中国料理の迷宮』|受賞者一覧・選評|サントリー学芸賞”. www.suntory.co.jp. サントリー文化財団. 2023年8月9日閲覧。
  2. ^ (2ページ目)オノ・ヨーコと混同されたことも 恋多き作家・桐島洋子”. AERA dot. (アエラドット) (2017年9月25日). 2023年8月9日閲覧。
  3. ^ エッセイストの勝見洋一氏が死去 64歳 MSN産経ニュース 2014年4月18日

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「勝見洋一」の関連用語

勝見洋一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



勝見洋一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの勝見洋一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS