前橋市立第二中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 群馬県中学校 > 前橋市立第二中学校の意味・解説 

前橋市立第二中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/01 04:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
前橋市立第二中学校
国公私立 公立学校
設立年月日 1947年4月
閉校年月日 2011年3月31日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 371-0016
群馬県前橋市城東町四丁目24番12号
プロジェクト:学校/中学校テンプレート
テンプレートを表示

前橋市立第二中学校(まえばししりつ だいにちゅうがっこう)は、群馬県前橋市城東町にあった公立中学校

少子化などによる生徒数の減少に伴い2010年度(平成22年度)をもって閉校、近隣の前橋市立第四中学校と統廃合した。現在は前橋市立みずき中学校として、2011年度(平成23年度)新開校した。2015年度には前橋市立第四中学校の跡地に建設中の新校舎へ校地を移した。

所在地

教育信条

「深く考える生徒・心豊かな生徒・心身ともにたくましい生徒」

沿革

平成18年度特色ある学校

  • 地域美化活動(全校生徒が地区ごとに分かれて各自治会が実施する有価物回収にボランティアとして参加。(夏休み))
  • 花いっぱい運動(全校でパンジーなどの花を育て校区内の公共施設やお年寄りの家などに配布する)
  • 小中連携(二中地区に有る前橋市立中川小学校と連携し小中合同の授業などを実施)

学区

PTA組織

  • 前橋二中おやじ倶楽部

関連項目

出典

[脚注の使い方]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前橋市立第二中学校」の関連用語

前橋市立第二中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前橋市立第二中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの前橋市立第二中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS